IT業界は変化が早く、現場では必要なスキルを保持する技術者をタイムリーに確保できることが企業運営における重要な課題になっています。
技術の高度化やシステムの複雑化などで、十分に対応できるITエンジニアを求める傾向が今後はさらに高まっていくでしょう。
そのためにもSEと呼ばれるシステムエンジニアには、どのような種類があるかを理解しておくことが必要です。
システムエンジニア
広義の意味でIT業務に携わる職種を包括した呼び方で、狭義ではアプリケーションエンジニアを指すこともあります。
アプリケーションエンジニアは個別の情報システムを担当し、顧客との打ち合わせにおいてシステムの要件定義を実施し、設計書に基づいたプログラム作成とレビューを行います。
プログラマ
プログラム言語を使ったプログラムにより、ソフトウェアやシステムを作成する技術者がプログラマです。SEがシステム設計書を作成し、その設計書を基にしてプログラムを作成します。
サーバエンジニア
サーバの設計・構築・保守を行いますが、業務内容が幅広いのでサーバ構成、運用、冗長構成などのサーバ設定全般業務を行います。
データベースエンジニア
顧客や商品の情報などデータを格納するデータベースを、設計・構築・保守する仕事です。設計・構築においては、パフォーマンスの最適化やセキュリティ対策を行います。
ネットワークエンジニア
ファイアウォール、ルータ、スイッチ等の専用機器に接続し、データを要件通り送受信するネットワークシステムを設計・構築・保守します。
セキュリティエンジニア
情報セキュリティに特化し、セキュリティ対策としてコンピュータウイルスや不正アクセス、内部犯行といった脅威や脆弱性からシステムを守る業務を担います。
ネットワークの構成、PCや事務所環境・業務ルールの構成など、様々な面での対策や実行を行います。
ミドルウェアエンジニア
ミドルウェアとは、OSとソフトウェアの中間位置のソフトウェアがミドルウェアです。ミドルウァの開発を担う業務のため、OSとソフトウェア、双方の知識など高い技術力が必要です。
SEOエンジニア
検索エンジンの研究や実験などを実施し、検索エンジンポリシーを理解しながらSEO実行計画の策定を可能とする作業の指示や実務を行います。
社内SE
ユーザ企業に所属するシステムエンジニアで、社内情報システム、ネットワーク、アプリケーションといった部分での企画・開発・保守・管理を行う業務を担います。
SEの種類はさらに多い
このように一般的なSEを挙げて見ましたが、さらに様々な種類があるなど細かく分類されます。どの部分が一番自社にとって重要になるかはそれぞれですが、対応できる技術や知識を持った人材を確保することが必要になるでしょう。