マイナポータルとは
前回、「マイナポイント第二弾」で紹介した「健康保険証利用」「公金受取口座登録」でも、
マイナポータルから登録しましたが、あらためて「マイナポータル」について紹介します。
参考URL:https://www.digital.go.jp/policies/myna_portal/
子育てや介護など、行政手続のオンライン窓口です。
オンライン申請のほか、行政機関等が保有するご自身の情報の確認や、
行政機関等からのお知らせ通知の受信などのサービスを提供します。
以下のサービス等が提供されます。
○自己情報(あなたの情報)
行政機関が保有するマイナンバーに紐づく個人情報を閲覧できるサービス
○やりとり履歴
行政機関同士でやり取りされた個人情報の履歴が確認できるサービス
○お知らせ
行政機関からのお知らせが確認できるサービス
○ぴったりサービス
電子申請手続きを全国横断的に検索、比較、申請できるサービス
子育てワンストップサービス
○公金決済サービス
ネットバンキングやクレジットカードで決済できるサービス
○もっとつながる
マイナポータルから他のウェブサイトへのシングルサインオンサービス
マイナポータルのログイン方法
マイナポータルでは、一部の機能はログインせずに利用できますが、基本的には
マイナンバーカードでログインして利用します。
以下の2種類のログイン方法が選択できます。
◯ICカードリーダライタでログイン
◯2次元バーコードでログイン
マイナンバーカードは必須ですが、カードリーダは、PCにリーダない場合、スマホで代用することも可能です。(2次元バーコードでログイン)
ここでは、PCにICカードリーダがある場合のログイン方法を記します。
◯ICカードリーダライタでログイン
2次元バーコードでログイン
マイナンバーカードは必須ですが、カードリーダは、PCにリーダない場合、スマホで代用することも可能です。
○パソコン側の読取りの実際
○スマホ側の読取りの実際
※スマホの裏面のFelica(NFC)マークとマイナンバーカード(表でも裏でもOK)を合わせます。
暗証番号の変更方法
対象になる暗証番号(パスワード)は、署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書、券面事項入力補助用の3つ全て、変更が可能です。
なお暗証番号を変更するには、現在の暗証番号が必要です。
現在の暗証番号を忘れた場合は、最後の記事「暗証番号のロック条件」をご参照ください。
※暗証番号の初期化方法について、記載しています。
◯スマホの場合、ログインせずに、以下の方法でも暗証番号を変更できます。
マイナポータルのメニュー
〇手続の検索・電子申請
〇わたしの情報
〇お知らせ
〇やり取り履歴
〇もっとつながる
〇法人ワンストップサービス
〇就労証明書コーナー
〇手続の検索・電子申請
〇わたしの情報
〇健康・医療
〇税・所得税
〇年金関係
〇子供・子育て
〇世帯情報
〇福祉・介護
〇雇用保険・労災
※詳細は「わたしの情報」を参照
〇お知らせ
○確定申告関連のお知らせ
○振替納税の情報
○振替納税の結果
〇もっとつながる
・確定申告の事前準備
・国税電子申告・納税システム(e-Tax)
・MyPost(日本郵便)
・ねんきんネット(日本年金機構)
・e-私書箱(野村総合研究所)
・※詳細は「もっとつながる」を参照
〇法人ワンストップサービス
〇電子署名付委任状の申請
〇執務の中止の請求
〇設立登記の申請
〇設立登記申請の取下
〇就労証明書コーナー
〇市区町村の選択
〇就労証明書の種類の選択
〇わたしの情報取得手順
「わたしの情報」を取得する一般的な手順を示します。
※例として、「年金関係情報取得」を取り上げます。
○通常の手順(既定値で情報取得)
なお、指定した「わたしの情報」が「回答待ち」になっていた場合、「利用者登録変更」にて、「わたしの情報、お問い合わせに関する回答通知」を設定していれば、回答が得られた場合、登録したメールアドレスにメール通知してくれます。
〇わたしの情報
健康保険証、世帯情報、年金情報等を取得することができます。
※特に年金加入履歴は、自分の会社人生そのもので、そうか、「あの頃は」、「どこの会社で」、「どこの場所で」、
※「どんな仲間と」「どんな仕事を」、・・・と、懐かしい思いに浸れます。そう、社会人1年生、50年前は・・・(^_^;)。
〇回答一覧
〇健康保険証一覧
〇世帯情報
〇年金情報
〇もっとつながる
参考URL:https://gdx-times.com/?p=670
マイナポータルと「e-Tax」や「ねんきんネット」などの公的機関のウェブサイトや特定の外部ウェブサイトを連携させることができます。
初期設定を済ませておけば、次回以降は個人情報の入力の手間を省いてログインでき、外部ウェブサイトの機能の利用や、お知らせの確認ができます。
○「確定申告の事前準備」メニュー
・加入している保険会社がマイナポータルに対応しているか確認
・取得したい証明書を選択する
・保険会社が対応している民間送達サービスを選択して連携
・連携した民間送達サービスから保険会社等の利用設定をする
・e-Tax(マイナンバーカード方式)で確定申告する
○「国税電子申告」メニュー
・確定申告書等作成コーナー
・e-taxソフト(WEB版)
○「ねんきんネット」メニュー
・利用者情報
・年金記録の一覧表示
・年金記録の補足情報
・年金額の表示
○「e-私書箱(野村総研)」メニュー
・一括連携
・生命保険会社
・朝日生命、住友生命、第一生命等
・ICカードリーダで一括連携
・2次元バーコードリーダリーダで一括連携
○「MyPost(日本郵便)」メニュー
・ID/PASSWORD入力なしMyPostが利用可能
・「MyPost」に届いたレターがマイナポータルの
新着一覧に連携
最近の取り組み
※最近の取組:デザインのリニューアル等のUI/UX改善
※参考URL:https://www.digital.go.jp/policies/posts/myna_portal
○「ログイン」の方法を案内するチャットボット機能をリリースしました。(2021年6月)
○薬剤情報の履歴や特定健診情報等を閲覧できる機能をリリースしました。(2021年10月21日)
○申請入力支援機能(オンライン申請時に氏名・住所などを自動で転記ができる機能)やマイナポータルから行ったオンライン申請の状況が確認できる機能をリリースしました。(2021年10月29日)
○医療費通知情報の履歴を閲覧できる機能をリリースしました。(2021年11月19日)
○e-Taxを利用した確定申告において、控除証明書等の必要書類をオンラインで一括取得し、自動入力が出来る機能(マイナポータル連携)について、令和3年分確定申告からは、ふるさと納税、地震保険料も対象になりました。(2022年2月1日)
○その他、ワンストップサービスの充実、「子育てワンストップ」「介護ワンストップ」「被災者支援ワンストップ」
※各ワンストップ参考URL:https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/topic_portal.pdf
マイナポータルAPIとは
参考URL:https://myna.go.jp/html/api/index.htmls
マイナポータルAPIを利用することで、民間のWebサービス等から行政手続のオンライン申請や情報の取得ができるようになります。
〇マイナポータルAPIの一覧
〇行政機関等が受付している手続について、Webサービスからオンライン申請することができます。
・法人設立手続(事業者向け)
・社会保険・税手続(事業者向け)
・在留手続(個人・事業者向け)
・地方公共団体が受付している手続き(個人向け)
・法人設立手続(事業者向け)
・法人設立手続(事業者向け)
〇行政機関等へオンライン申請する
※行政機関等が受付している手続をオンラインで申請するための様式を取得することができます。
・就労証明書
〇利用者の情報を取得する
・自己情報
・医療保険情報
・お知らせ情報
・民間送達サービス保有情報
・利用者登録
〇Webサービスをつなぐ
・民間送達接続報
・属性連携
マイナポータルAPIを利用しているサービス
〇参考URL:https://myna.go.jp/html/api/index.html
〇社会保険・税手続申請API サービス一覧
参考URL:https://myna.go.jp/html/api/tetsuzukishinsei/servicelist.html
マイナポータルAPIによる電子申請に対応しているサービスです。
〇自己情報取得API:ヘルスケアアプリにおける健康等情報の自動記録
自己情報取得APIを利用し、予防接種情報の取得に対応しています。今後乳幼児健診結果などに対応拡大を予定しています。
参考URL:https://myna.go.jp/html/api/selfinfo/case.html
暗証番号のロック条件
参考URL::https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin/mycd_login.htm
証明書の名称 | パスワード属性 | ロック回数 | 使用用途 |
---|---|---|---|
署名用電子証明書 | 英数字6文字以上16文字以下 | 5回連続で間違えるとロック | 申告等データに電子署名を行う際に使用 |
利用者証明用電子証明書 | 数字4桁 | 3回連続で間違えるとロック | e-Taxにログインする際に使用 |
券面事項入力補助用 | 数字4桁 | 3回連続で間違えるとロック | 個人4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を転記する際に使用 |
○パスワードの再設定について
署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定
※参考YRL:https://www.j-lis.go.jp/jpki/idreset/idreset_index.html
※マイナンバーカードの数字4桁のパスワードはコンビニ等では初期化・再設定できませんので、お住まいの市区町村の窓口でお手続きください。
初期化できないパスワードの例)
・コンビニ等での証明書交付手続きで使うパスワード
・マイナポータルへのログインで使うパスワード
・新型コロナワクチン接種証明書で使うパスワード
突然ICカードリーダでログインができなくなりました!?
※2022/06/29日追記
マイナポータルでICカードリーダによるログインができなくなりました。
理由/原因は判りませんが、Chromeブラウザの拡張期の「マイナポータルAP」が無効となっていました。
よく考えてみると、大分前に以下のメッセージが表示されていました。
しかし、マイナポータルにアクセスしている訳ではないので、放置していました。
著者:志村佳昭(株式会社トリニタス 技術顧問)